
選手の発育発達に合わせた一貫指導=育成
クラッキ【小学生クラス】
※クラッキとはポルトガル語で「名手」を意味する単語です。主にブラジルで使用されています。
小学生1年生から6年生までの『長期的視野に立った選手育成』という観点からの一貫指導を心がけ指導しております。毎週平日1日練習+土日(両日とも)の練習or試合となります。
【主な参加大会】港北区サッカー大会、横浜市大会
クラッキクラス活動日
スケジュールは毎年3月に、時間と曜日の見直しが行われます。学年により該当クラスが2クラスありますが、体験レッスン時に該当クラスをご案内致します。
U-12クラス 小学6年生+5年生で構成
- 練習日 木曜日18:00~19:30 光明幼稚園
- 練習または試合 土日祝日
U-11クラス 小学5年生で構成
- 練習日 水曜日18:00~19:30 光明幼稚園
- 練習または試合 土日祝日
U-10・9クラス 小学4年生+小学3年生で構成
- 練習日 水曜日16:30~18:00 光明幼稚園
- 練習または試合 土日祝日
U-8・7クラス 小学2年生+小学1年生で構成
- 練習日 水曜日15:30~16:30 光明幼稚園
- 練習または試合 土日祝日
主な練習場
光明幼稚園
〒223-0066 横浜市港北区高田西4-34-26 (最寄駅グリーンライン高田駅より徒歩14分)
※幼稚園に当クラブのお問い合わせ窓口はございません。お問い合わせはこちらまで

高田小学校
〒223-0063 神奈川県横浜市港北区高田町1774 (最寄駅グリーンライン高田駅より徒歩15分)
※小学校に当クラブのお問い合わせ窓口はございません。お問い合わせはこちらまで

高田中学校
〒223-0063 神奈川県横浜市港北区高田町2439 (最寄駅グリーンライン高田駅より徒歩15分)
※中学校に当クラブのお問い合わせ窓口はございません。お問い合わせはこちらまで

高田東小学校
〒223-0065 神奈川県横浜市港北区高田東2丁目33−1 (最寄駅グリーンライン高田駅より徒歩12分)
※小学校に当クラブのお問い合わせ窓口はございません。お問い合わせはこちらまで

新吉田第二小学校
〒223-0056 神奈川県横浜市港北区新吉田町491−1 (最寄駅グリーンライン高田駅より徒歩12分)
※小学校に当クラブのお問い合わせ窓口はございません。お問い合わせはこちらまで

会費について
入会金
5,500円(税込)(新規のみ幼稚園から継続の方からは頂きません)
年間管理費
13,200円(税込)
月会費
スクールユニホームセット
トレーニングウェア(半袖)
¥3,630
トレーニングパンツ
¥3,300
ゲームソックス(ホーム)(兼・練習用)
¥1650
FP半袖ゲームユニフォーム (ホーム)
¥6,600
FPゲームパンツ (ホーム)
¥4,950
GK半袖ゲームユニフォーム
¥6,600
GKゲームパンツ (ホーム)
¥4,950
その他のウェアについては、入会後、ご案内します。
【備考】
※途中退会された場合、月会費の払い戻しは致しません。
※サッカーキャンプ(合宿)や、親子サッカー大会(コッパエストレーラ)も行っております。通常プログラムとは、別に実施するため、月会費とは別に参加費用を承る場合がございます。
※その他詳細は入会案内をご確認ください。
インファンチル 【中学生クラス(ジュニアユース)】
※インファンチルとは、ブラジルのクラブでのジュニアユースクラスの名称です。
インファンチルでは、技術、戦術の指導はもちろんのこと、精神面の成長も含め、トッププレイヤーの育成を目指しています。2019年度より、元 J リーガー・カターレ富山で活躍した菅野将太コーチを迎え、指導体制が強化されました。
セレクション
セレクションの日時については、最新情報にて開始数週間前より、随時お知らせ致します。目安として、毎年8月に第1回セレクションを行っております。
セレクション概要
対象
- 現在小学 6 年生(次年度 4 月より中学 1 年生)
- 自宅から通える選手。
- エストレーラ FC インファンチルクラスでの活動を希望する選手。
募集人数
25名前後
セレクション費用
2,000円(セレクション当日に受付にてお預かりします)
持ち物
サッカー用具一式(シャツ・パンツ・ソックス・すねあて・スパイク・飲み物)その他各自必要なもの。
※気候に合わせ、各自対策をお願いします。
注意事項
- 怪我をした場合は、ファーストエイド(応急処置)は致します。保険等の加入は、個人の責任においてお願い致します。
- セレクションは雨天決行です。全日程ともに警報・注意報など出た場合は中止になることがあります。事務局にお問い合わせ下さい。
お問い合わせはこちらから
インファンチルクラスの特長
❷ 平日のトレーニング会場は、アクセスも便利
平日のトレーニング会場は、横浜市営地下鉄グリーンライン・ブルーライン沿線で移動が少なくアクセスも便利です。
・マリノスフットボールパーク東山田(東山田駅)
・AOBAスカイフィールド(北新横浜駅)
人工芝のきれいなピッチでプレーできます。
・横浜市立日吉台中学校(日吉本町駅)
フルコートが取れるグランドでのトレーニングが可能。
・横浜市立高田中学校体育館(高田駅)
体育館の平らなコートでの技術トレーニングを中心に行います。
❸ サッカーと勉強の両立

学習アドバイス・進路指導により、サッカーと勉強の両立を目指します。
大倉山にある学習塾・翠翔学院塾長の木本氏を講師としてお招きし「進路説明会」を開催しています。
普段の勉強の仕方、高校受験の情報提供など、勉強においても目標を持って取り組める環境を目指しています。
学習塾との提携も準備中です。
進路指導においては、クラブ代表が地元中学校のPTA会長経験者ということもあり、地元中学校と強い連携を持っています。
➍ 食生活もサポート

成長期を迎え、身体も大きく成長する中学生年代。
サッカーのトレーニングも大切ですが、選手の食生活もとても重要になります。
NPOスポーツ指導者支援協会より講師をお招きして、「食生活サポート講習会」(選手:年3回・保護者:年1回)を開催しています。
選手自身が食生活の面でも、自分と向き合える環境をサポートしています。
※現在、このプログラムは、新型コロナ禍のため休止中です。
❺ 怪我の予防やリハビリ指導
怪我予防の観点から、今年度よりトレーナーとして、ふるや接骨院院長の古屋英二郎氏と契約。(スタッフ紹介の詳細もご覧ください。)
毎週木曜日に練習帯同して頂き、ウォーミングアップ、クールダウンの指導ならびに体の不調をチェックして頂いています。また、怪我から復帰のためのリハビリ指導も行って頂いています。
❻ メンタルトレーニング

エストレーラFCは、正福寺(港北区新吉田町)というお寺の住職が作ったサッカークラブです。
メンタルトレーニングの一環として「坐禅体験会」をお寺の本堂で行っています。
忙しい毎日の生活の中、お寺の本堂という非日常の環境で坐禅を体験することにより、自分と向き合う時間を作ります。
今後、保護者からのリクエストにもお応えして、保護者対象の坐禅体験会も企画中です。
❼ 地域貢献活動

エストレーラFCインファンチルクラスでは、定期的に地域清掃活動を行っています。
地域清掃活動の目的は、
1、日頃お世話になっているグラウンドや周辺地域に対して感謝をカタチにする。
2、ゴミ拾いを通じて、日頃の自分を見つめ直す。
3、エストレーラを地域の人にアピールする(「応援されるチーム」を目指す)。
毎回、多くの人に選手たちが声を掛けてもらえたり、MFP東山田のスタッフの方にも感謝の言葉を頂いております。
これからもサッカー出来る環境に感謝する気持ちを忘れずに「地域に応援して頂けるチーム」を目指します。
❽ クラブ専用マイクロバス保有

遠征(宿泊・日帰り)は、クラブ専用マイクロバスを利用しています。
インファンチルクラス活動日
スケジュールは毎年3月に、時間と曜日の見直しが行われます。
U-13クラス
- 練習日 火曜日19:00~20:30 高田中体育館
- 練習日 水曜日19:00~20:30 マリノスフットボールパーク東山田
- 練習日 水曜日19:00~20:30 AOBAスカイフィールド
- 練習または試合 土日祝日 時間未定 神奈川県内全域
※平日は日吉台中学校での活動が入る場合がございます。
U-14クラス
- 練習日 水曜日19:00~20:30 マリノスフットボールパーク東山田
- 練習日 水曜日19:00~20:30 AOBAスカイフィールド
- 練習日 金曜日19:00~20:30 マリノスフットボールパーク東山田
- 練習または試合 土日祝日 時間未定 神奈川県内全域
※平日は日吉台中学校での活動が入る場合がございます。
U-15クラス
- 練習日 水曜日19:00~20:30 マリノスフットボールパーク東山田
- 練習日 水曜日19:00~20:30 AOBAスカイフィールド
- 練習日 金曜日19:00~20:30 マリノスフットボールパーク東山田
- 練習または試合 土日祝日 時間未定 神奈川県内全域
※平日は日吉台中学校での活動が入る場合がございます。
主な練習場
マリノスフットボールパーク東山田(東山田駅)
〒224-0025 横浜市都筑区早渕3丁目46
※マリノスフットボールパーク東山田に当クラブのお問い合わせ窓口はございません。お問い合わせはこちらまで

AOBAスカイフィールド(北新横浜駅)
〒223-0059 横浜市港北区北新横浜1丁目12
※あおばスカイフィールドに当クラブのお問い合わせ窓口はございません。お問い合わせはこちらまで

横浜市立日吉台中学校(日吉本町駅)
〒223-0062 横浜市港北区日吉本町4丁目9−1
※日吉台中学校に当クラブのお問い合わせ窓口はございません。お問い合わせはこちらまで

横浜市立高田中学校体育館(高田駅)
〒223-0063 横浜市港北区高田町2439
※高田中学校に当クラブのお問い合わせ窓口はございません。お問い合わせはこちらまで

活動費用について
入会金
5,500円(クラッキクラス・スペシャルクラス出身者は免除になります)
年間管理費
13,200円(毎年4月に徴収)
月会費
16,500円
選手登録費
1,900円程度(毎年4月に徴収)
大会参加費・大会グランド代
大会参加時に徴収。グランド代は、大会期間中に月毎に徴収
クラブ指定ユニホームセット
クラブ指定のウエアをご購入願います。(クラッキクラスでのウエアも着用可能です)
交通費
練習・試合会場への移動費は実費負担となります
合宿・遠征費
実施の際にご案内します。
サッカー4級審判取得費
講習会時に徴収
食生活サポート講習会費
講習会時に徴収
日帰り遠征費
実施の際にご案内します。
【備考】
※活動費用については、社会情勢により変更する場合があります。